自分のお気に入りの食べ物屋さんを知人に紹介するためのメモ的ブログです。
基本は外食に健康を求めるという無茶なスタンスで化学調味料を使わないお店が好みです。たまに食べ物に関係ないことも取り扱います。
住所 東京都品川区中延6-9-7 ストリートビュー
電話番号 03-3781-2988
営業時間 18:00~24:00
定休日 月
最寄り駅 東急大井町線「荏原町(えばらまち)駅」から徒歩10分くらい
駐車場なし(近くにコインパーキング有り)
お気に入り度 ☆☆☆☆☆
このお店も外見では何のお店か分からず見つけるのが大変です。
大きな道に面してはいますが目立な過ぎて何回も行ってるのによく通り過ぎそうになります。
ここも経堂ラーメンと同じく好き嫌いがハッキリ別れるタイプで、頑固なおじさんがいつも「めんどくせーなー」なんて言いながらも実は厳選した自然素材を使って麺からスープまですべて手作りしていると言う超こだわりラーメン店です。日中は麺を打ってるのでお昼の時間はやっていません。
ここのラーメンはこだわり過ぎてラーメンというジャンルに当てはまらず、もはや独自の「手打ち麺とスープ」というジャンルの料理になっている気がします。
いわゆる普通のラーメン(化学調味料入り)に慣れてる人はここのラーメンは無理です。
味が薄過ぎて「なにこれ?」っていう感じになると思います。
ここのおじさんは化学調味料のことを「悪魔の粉」と言っています。
常連さんは「なしなし」(悪魔の粉、醤油無し)で頼むようですが自分はいつも「なしあり」(悪魔の粉なし、醤油入り)で注文しています。
カウンターの端にいろいろな塩が置いてあり、なしなしを食べる人はこの塩を少しづつ舐めながらスープを飲んだりします。
ちなみに一見さんは何も言わないと勝手にありあり(悪魔の粉入り、醤油入り)が出てきます。
スープはたまに鳥の臭み(?)が出てる時がありますが、まぁそれでもおいしいので自分は大好きです。
オススメ
・手打ち麺とスープ(チャーシュー別盛り)
・餃子
・チャーシューとご飯
・玉(ぎょく)
「手打ち麺とスープ(チャーシュー別盛り)」は軍鶏と野菜でダシをとったスープに手打ちちじれ太麺が入っているのみ。だけど極上の旨さです。チャーシューは別のお皿で出てきます。
チャーシューは味濃い目でしょっぱいことがありますがスープの味が薄めなのでいいバランス。
「餃子」は巨大餃子が2個。中にプリプリの海老が入っていて豆板醤を付けてネギと一緒に食べます。うますぎてヤバイ。
「チャーシューとご飯」はご飯の上に茹でキャベツ、半熟たまごに焼いた巨大チャーシューが乗っていてご飯からチャーシューまでいちいち旨すぎですがよく材料やご飯がなくて作ってなかったり売り切れになったりしています。かなりレア。
「玉」はタレに付けたニンニクまるごと1個。次の日ニンニクくさくて大変になりますが休み前ならオススメです。
混んでると出てくるのに数十分かかるのと結構高い(手打ち麺とスープ(チャーシュー別盛り)1680円)のでいろんな意味で余裕があるときに行くのがいいと思います。ラーメンの概念が変わるお店です。
電話番号 03-3781-2988
営業時間 18:00~24:00
定休日 月
最寄り駅 東急大井町線「荏原町(えばらまち)駅」から徒歩10分くらい
駐車場なし(近くにコインパーキング有り)
お気に入り度 ☆☆☆☆☆
このお店も外見では何のお店か分からず見つけるのが大変です。
大きな道に面してはいますが目立な過ぎて何回も行ってるのによく通り過ぎそうになります。
ここも経堂ラーメンと同じく好き嫌いがハッキリ別れるタイプで、頑固なおじさんがいつも「めんどくせーなー」なんて言いながらも実は厳選した自然素材を使って麺からスープまですべて手作りしていると言う超こだわりラーメン店です。日中は麺を打ってるのでお昼の時間はやっていません。
ここのラーメンはこだわり過ぎてラーメンというジャンルに当てはまらず、もはや独自の「手打ち麺とスープ」というジャンルの料理になっている気がします。
いわゆる普通のラーメン(化学調味料入り)に慣れてる人はここのラーメンは無理です。
味が薄過ぎて「なにこれ?」っていう感じになると思います。
ここのおじさんは化学調味料のことを「悪魔の粉」と言っています。
常連さんは「なしなし」(悪魔の粉、醤油無し)で頼むようですが自分はいつも「なしあり」(悪魔の粉なし、醤油入り)で注文しています。
カウンターの端にいろいろな塩が置いてあり、なしなしを食べる人はこの塩を少しづつ舐めながらスープを飲んだりします。
ちなみに一見さんは何も言わないと勝手にありあり(悪魔の粉入り、醤油入り)が出てきます。
スープはたまに鳥の臭み(?)が出てる時がありますが、まぁそれでもおいしいので自分は大好きです。
オススメ
・手打ち麺とスープ(チャーシュー別盛り)
・餃子
・チャーシューとご飯
・玉(ぎょく)
「手打ち麺とスープ(チャーシュー別盛り)」は軍鶏と野菜でダシをとったスープに手打ちちじれ太麺が入っているのみ。だけど極上の旨さです。チャーシューは別のお皿で出てきます。
チャーシューは味濃い目でしょっぱいことがありますがスープの味が薄めなのでいいバランス。
「餃子」は巨大餃子が2個。中にプリプリの海老が入っていて豆板醤を付けてネギと一緒に食べます。うますぎてヤバイ。
「チャーシューとご飯」はご飯の上に茹でキャベツ、半熟たまごに焼いた巨大チャーシューが乗っていてご飯からチャーシューまでいちいち旨すぎですがよく材料やご飯がなくて作ってなかったり売り切れになったりしています。かなりレア。
「玉」はタレに付けたニンニクまるごと1個。次の日ニンニクくさくて大変になりますが休み前ならオススメです。
混んでると出てくるのに数十分かかるのと結構高い(手打ち麺とスープ(チャーシュー別盛り)1680円)のでいろんな意味で余裕があるときに行くのがいいと思います。ラーメンの概念が変わるお店です。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。